最近帰宅した際に、3才息子に「今日何してたの~?」と聞くと 息子「ずっとオウチで遊んでた。」と言われたので、そのついでに 「ママは今日何をしていたの~?」とママに聞くと ママ「ずっとお前を呪ってた。」と言われた石邑です。 先日Ykkap様主催の「Live Stream Forum 2020」にオンラインで参加しました。 構造塾で有名な株式会社M's(エムズ)構造設計 佐藤 実様 超長期優良住宅 全国にて展開する 株式会社 WELLNEST HOME 早田 宏徳様 に講義していただきまして、耐震等級3が熊本地震の時に ほとんど無傷で逆に耐震等級1の住宅は新築でも倒壊している現状など 改めて構造計算の重要性を学ぶことが出来ました! 1135center お二人は耐震等級3を標準とすべきだ! 構造計算を省略出来る現状の建築基準法(4号特例)は廃止すべきだ! ともおっしゃってました。 その中で面白いな~と思ったのが、高性能住宅のYouTuberが増えてきているという点です。 情報媒体は今、画像→動画に流れているそうで、何万人もチャンネル登録がある方もいるそうです。 お客様もご住宅を検討する際に、実際にモデルハウスに行ってわざわざ話を聞かなくても 「高性能住宅の定義」を簡単に勉強出来るところが人気だそうです。 当社ももちろん構造計算もしておりますし、断熱性能も根拠をもって計算しておりますので、 何ら問題はないのですが、逆に性能を売りに出来ない住宅会社はこれからどうなるか分からないな~と思った石邑でした。